24卒におすすめ!ベンチャー企業インターン【東京編】
皆さんこんにちは!
CLUTCH TIMES編集長です!
皆さんはインターンシップについてどれくらい知っていますか?

- そもそもベンチャー企業って何?
- 東京にあるベンチャ-企業が知りたい!
- ベンチャ-企業のインターン情報が欲しい!
上記のように考えている人も多いのではないでしょうか。
今回はそんな皆さんに向けて東京で開催されるベンチャー企業のインターンを紹介していきます!
(1)そもそもベンチャー企業って?
ベンチャ-企業と聞くと、設立からあまり年数が経っておらず、従業員数が少ない企業というイメージを持っている人も多いでしょう。
しかし、ベンチャー企業には、設立年数や従業員数の大小のような明確な基準や定義はありません。
会社の規模感にかかわらず、独自のアイデアや技術を持ち、新しいサービスや商品を提供することでビジネスを展開する企業がベンチャー企業とされています。
新たな挑戦をしたり、実力主義の企業で力をつけたりしたいという人は、ベンチャー企業を選択肢に入れてみると良いでしょう!
以下の表では、ベンチャー企業・中小企業・大企業の特徴をまとめています。
自分はどの分類の企業で働きたいと思うのか、考える参考にしてください!
それぞれの企業の特徴や違いを知ることで、自分自身の企業選びの軸を判断する材料にもなります。
【企業分類表】
(参考:中小機構 HP https://www.smrj.go.jp/recruit/environment.html)
ベンチャー企業のインターンで得られること
ベンチャー企業でインターンをすることで得られる事は大きく分けて以下の5つです。
❶実務経験が積める
❷業界への理解が深まる
❸経営者に会える可能性が高い
❹企業の成長に立ち会える
❺ 起業家精神を学ぶことができる
特に、③~⑤は、スタートアップの段階にあるベンチャ-企業ならではの特徴と言えます。
スタートアップのような企業では、会社の成長に関わることや社長・役員に会えるなど企業規模が大きくないからこそのチャンスがあります。
さらに、ベンチャー企業では、長期インターンを行っている企業が多くあります。
1ヶ月以上の長期インターンでは、実際の業務を経験できるものが多いのでより大きな成長が期待できるでしょう!
このような長期インターンは、学年問わず募集していることが多いので、就活前の大学1~3年生にもおすすめです。
(2)おすすめの東京ベンチャーインターンをご紹介!
それでは、東京に本社があるベンチャー企業のインターンシップを見ていきましょう。
ここでは、おすすめの企業を7つ紹介します。
紹介する企業は、常に新たな挑戦をしていたり、独自のサービスを展開している企業が多いです。
皆さんも一度は聞いたことがあるような有名企業も紹介しているので気になった企業のインターンは、ぜひチェックしてくださいね!
(※記載している情報は2022年5月7日現在のものです。詳細は各企業のHPをご覧ください。)
東京ベンチャー インターン①サイバーエージェント
サイバーエージェントは、様々なインターネットコンテンツを排出している企業です。
ABEMA(アベマ)というTVサービスやグランブルーファンタジーなどのゲームといった、皆さんが1度は耳にしたことがあるサービスを提供しています。
そのため、エンタメ業界の中では、人気も知名度も高い企業といえます。
サイバーエージェントでは、様々な職種でのインターンが開催されています。
併願が可能なインターンシップもあるので興味がある人は、応募してみましょう!
東京ベンチャー インターン②DeNA
DeNAは、ゲーム事業をメインとしていますが、ヘルスやスポーツ、暮らしといった分野においてもサービスを展開しています。
最近ではタクシーの配車アプリ「GO」がCMでも有名になってきています。
エンタメ以外の事業にも力を入れているという点が、特徴と言えます。
DeNAは、募集しているインターンの種類が多く、エンジニアからビジネス、デザイナー職といった幅広い職種で募集があります。
参加したい職種の募集を確認し、応募してください。
東京ベンチャー インターン③レバレジーズ
人材領域を中心として、ITや医療・介護といった事業を展開しているのが、レバレジーズです。
新規事業も行っている中で、成長という点を重視しているレバレジーズでは、学生の成長にフォーカスした戦略・戦術を考えるインターンが企画されています。
学部や学科に関わらず応募できるので、成長を感じる3日間を過ごしたいという学生は、ぜひ挑戦してみてください!
東京ベンチャー インターン④データX(旧フロムスクラッチ)
ノーコードで作成できるマーケティングクラウドシステムを提供している企業です。
難関企業の登竜門を呼ばれるようなインターンを実施しています。
腕試しがしたいという学生におすすめです。
東京ベンチャー インターン⑤Visional
Visionalは、ビズリーチなどを提供している企業です。
人材領域を起点にDX化を進ていくための取り組みも行っています。
Visionalでは、現在2つのインターンシップが開催されています。
どちらも5日間のインターンになっており、密度の高い経験になることが期待できます。
人材業界に興味がある人はぜひ参加してみてください!
東京ベンチャー インターン⑥リクルート
リクルートは、人材業界の中で1番の売り上げを誇る企業です。
就活生の皆さんの中には、リクルートのサービスを使用している人も多いでしょう。
人材に留まらず、美容や物件探しなど幅広い分野で事業展開しています。
現在公開されているインターンの情報は、エンジニアとデータスペシャリストという、専門的な分野ですが、過去には冬季インターンを行っていたこともあるので、こまめに確認するとよいでしょう。
東京ベンチャー インターン⑦ワンスター
ワンスターは、マーケティング事業を展開している企業です。
マーケティング以外にも、自社プロダクトの開発や海外展開を支援する事業も行っています。
去年のインターンでは、高いパフォーマンスを発揮した参加者は、さらに超実践型の対面インターンシップに招待されるというものになっていました。
よりレベルの高いインターンへの参加が期待できます!
東京以外で開催されるインターンシップ
コロナで、オンライン参加が可能なインターンシップが多くあります。
オンライン化により様々な地域にある企業のインターンに参加できるようになりました。
以下の記事では、今回紹介していない企業のインターン情報も掲載しています。
東京以外のインターンシップを知りたいという方は、こちらの記事も確認してください。
さらに、以下の記事では、大阪にある企業をピックアップしてインターンシップの情報を掲載しています。
大阪の企業に興味があるという方はこちらの記事もご覧くださいね!
まとめ
今回は東京で開催されるベンチャー企業のインターンについてご紹介しました。
24卒の就職活動は、もう動き出しています!
特にベンチャー企業は大手企業と比べて選考が早いこともあり、夏の時期がより重要になります。
興味を持った企業には、ぜひチャレンジしてみてください!
また、CLUTCHでは無料のキャリア面談も行っています。
LINEで友達追加をすると申し込むことができます!
インターンの選考対策の相談も受け付けているので、気軽にお申し込みください。
関連記事
LINE@で『CLUTCH』限定情報配信中!
『CLUTCH』 の最新情報をお届けします。LINE@の友達になると配信が受け取れるだけでなく、就活相談ができます。
- 早期選考に向けた面接対策!
- 人事の裏話が聞ける!
- 人気ベンチャーの特別選考ルート情報!
- CLUTCHをもっと詳しく知りたい方はこちら
