インターン選考の対策をして就活を有利に進めよう!

 

皆さんこんにちは!

CLUTCH TIMES編集長です!

 

 


就活生
  • インターンシップの選考は何を対策したらいい?
  • インターンって参加したほうがいい?

 

と悩んでいる人も多いのではないでしょうか。

今回はそんな皆さんに向けて、インターン選考における対策について徹底解説していきます!

(1)インターン選考とは

そもそもインターン選考とは、大学3年生の夏~冬にかけて行われるインターンシップに参加するための選考です。

インターン選考=本選考の簡易版と言っても差し支えないです。

インターンの選考に参加するにあたっては、以下3つのメリットがあります。

➊ESやGD、面接の練習ができる

➋業界や企業の実際の仕事を知ることができる

➌早期選考や本選考に有利になる可能性がある

もちろん本選考優遇を狙って早くから対策している人もいますが、

行きたい業界や企業が決まっていない人こそ、インターンに参加して視野を広げるべきです。

自分の価値観を広げるためにも、本選考前に実践を重ねるためにも、

インターンの選考に幅広くエントリーしてみましょう。

(2)インターン選考ですべき対策はこれ!【レベル別に紹介】

ここからは貴方の就活レベルに合わせて、インターンの選考に向けた対策を解説していきます。

あてはまるレベルを選んで、参考にしてみてくださいね。

➊初級:就活初心者!インターン選考で何を対策すべきかわからない人向け

➋中級:選考がESだけのインターンは通過・または参加済み

上級:複数日程のインターンも参加済み

それでは対策を見ていきましょう!

インターン選考対策①:初級編

まず、就活初心者がインターン選考のためにするべき対策は以下の通りです。

➊自己分析:自分を知る

➋業界研究:業界を知る

➌企業研究:企業を知る

インターン選考にエントリーするにあたっては、エントリーシート(=ES)を 書く必要があります。

代表的な項目としては、自己PR学生時代に頑張ったこと(=ガクチカ)インターン参加の理由です。

その際に、企業のことや業界のこと、ましてや自分のことを知らなければ、 ESを書くことができません。

まずは上記3つに着手し、ESを書くことを目標にしましょう。

ただ上記3つに取り組んでいるだけでは時間が勿体ありません。

並行して、ES無しでも参加できるインターンや企業の説明会にも参加してみてください。

動き出すにあたって以下も参考にしてみてくださいね。

【自己分析のやり方】

▶自己分析のやり方6本まとめ!自分にあったやり方を見つけよう!

【業界研究のやり方】

▶業界研究まとめ│やり方から詳細まで徹底解説!

【企業研究のやり方】

▶企業研究のやり方まとめ|志望企業を知ろう!

【WEBテストの対策も少しずつしよう】

▶【テスト別実施企業紹介】就職活動におけるWEBテストを対策しよう!

インターン選考対策②:中級編

ESを書いた経験が既にあり、また1dayのインターンに参加している方を中級者と定め、

対策を解説していきます。

就活中級者がインターン選考のために対策すべきことは以下の3つです。

➊面接練習:書き言葉でなく、”話す”ことを練習する。

➋GD練習:論理的思考力と協調性を身につける。

➌ESのブラッシュアップ

もちろん、自己分析をして自己理解を深めていったり、業界・企業を知り視野を広めていくことも大事です。

しかし、それだけでなくもう一つ先の段階に進みましょう。

複数日程のインターンや、人気企業のインターンであれば、

インターン選考に面接やGD(=グループディスカッション)が加わってきます。

インターンシップの時期から面接やGDに慣れておくことで、本選考の前の練習ができ、

3月からの就活解禁時にアドバンテージを有することができます。

これらの面接やGDは実践し、経験を積み重ねていくことが一番です。

digmeeでは定期的に面接セミナーやGDセミナーを開催しているため、

ぜひLINEで友達追加をして参加し、実践を積み重ねていってください。

その他にもキャリアアドバイザーが個別就活相談を実施しているため、

ES添削や将来への不安・悩みなどを相談する場としても活用してみてくださいね。

【就活の面接について】

▶就活面接対策まとめ!|基本からベンチャー特化まで徹底解説

【GDについて】

▶GD(グループディスカッション)のポイント6本まとめ!基本から対策、頻出問題まで大公開! 

インターン選考対策③:上級編

複数日程のインターン選考を勝ち抜いた就活上級者がすべき対策・行動は以下の通りになります。

➊面接の練習:想定される質問への答えを用意・反復練習

➋早期選考に参加する

インターン選考をある程度通過したのであれば、早期選考にもチャレンジしてみましょう。

インターン選考とはまた違う空気感を味わうことができます。

また、本格的に面接やGD選考も入ってくるため、自分の実力を試す場にもなります。

ぜひチャレンジし、余裕をもって本選考に参加できるようにしましょう。

選考過程ごとの具体的な対策は以下でご紹介しているため、ぜひ参考にしてみてください。

▶選考対策をするために理解しておきたい流れ│何をすればいいかわからないを解決! 

(3)インターン選考の対策│ESを仕上げよう!

最後に、だいたいのインターン選考で必要になってくるESの書き方についてです。

インターン選考も本選考も、まずはESが通らなければ何も始まりません。

この記事では以下の項目について解説しています。

➊自己PRの書き方  

➋ガクチカの書き方

➌志望動機の書き方

➍就活の軸の決め方

➎趣味欄の書き方

➏特技欄の書き方

➐学歴フィルターはあるのか

ぜひESを仕上げて、インターン選考通過を目指しましょう!

▶【就活生必見!】ESの書き方まとめ│自己PRから特技まで徹底解説!

まとめ

インターン選考の対策の仕方を、レベル別にご紹介しました。

以下は復習用にお役立てください!

<インターン選考対策①:初級編

➊自己分析:自分を知る

➋業界研究:業界を知る

➌企業研究:企業を知る

<インターン選考対策②:中級編

➊面接練習:書き言葉でなく、”話す”ことを練習する。

➋GD練習:論理的思考力と協調性を身につける。

➌ESのブラッシュアップ

<インターン選考対策③:上級編

➊面接の練習:想定される質問への答えを用意・反復練習

➋早期選考に参加する

最終的に自分が行きたい企業から内定をもらうためにも、

インターン選考を通して経験を積み重ねていきましょう!

関連記事

LINE@で『digmee』限定情報配信中!

『digmee×CLUTCH』 の最新情報をお届けします。LINE@の友達になると配信が受け取れるだけでなく、就活相談ができます。

  • 早期選考に向けた面接対策!
  • 人事の裏話が聞ける!
  • 人気ベンチャーの特別選考ルート情報!
  • digmeeをもっと詳しく知りたい方はこちら
友だち追加