24卒におすすめ!ベンチャー企業インターン【大阪編】
皆さんこんにちは!
CLUTCH TIMES編集長です!
皆さんはインターンシップについてどれくらい知っていますか?

- そもそもベンチャー企業ってなに?
- 大阪企業のインターン情報が知りたい!
- ベンチャ-企業のインターンに参加したい!
このような情報が欲しいという人も多いのではないでしょうか。
今回は、そんな皆さんに向けて、大阪で開催されるベンチャー企業のインターンを紹介していきます!
(1)そもそもベンチャー企業とは?
ベンチャ-企業と聞くと、設立からあまり年数が経っておらず、従業員数が少ない企業というイメージを持っている人も多いでしょう。
しかし、ベンチャー企業には、設立年数や従業員数の大小のような明確な基準や定義はありません。
会社の規模感にかかわらず、独自のアイデアや技術を持ち、新しいサービスや商品を提供することでビジネスを展開する企業がベンチャー企業とされています。
新たな挑戦をしたり、実力主義の企業で力をつけたりしたいという人は、ベンチャー企業を選択肢に入れてみると良いでしょう!
以下の表では、ベンチャー企業・中小企業・大企業の特徴をまとめています。
自分はどの分類の企業で働きたいと思うのか、考える参考にしてください!
それぞれの企業の特徴や違いを知ることで、自分自身の企業選びの軸を判断する材料にもなります。
【企業分類表】
(参考:中小機構 HP https://www.smrj.go.jp/recruit/environment.html)
ベンチャー企業のインターンで得られること
ベンチャー企業でインターンをすることで得られるのは大きく分けて以下の5つです。
❶実務経験が積める
❷業界への理解が深まる
❸経営者に会える可能性が高い
❹企業の成長に立ち会える
❺ 起業家精神を学ぶことができる
特に、③~⑤は、スタートアップの段階にあるベンチャ-企業ならではの特徴と言えます。
スタートアップのような企業では、会社の成長に関わることや社長・役員に会えるなど企業規模が大きくないからこそのチャンスがあります。
さらに、ベンチャー企業では、長期インターンを行っている企業が多くあります。
1ヶ月以上の長期インターンでは、実際の業務を経験できるものが多いのでより大きな成長が期待できるでしょう!
このような長期インターンは、学年問わず募集していることが多いので、就活前の大学1~3年生にもおすすめです。
(2)おすすめの大阪のベンチャーインターン【4選】
それでは、大阪に本社があるベンチャー企業のインターンシップ見ていきましょう。
ここでは、おすすめの企業を4つ紹介します。
紹介する企業は、常に新たな挑戦をしていたり、独自のサービスを展開している企業が多いです。
気になった企業のインターンは、ぜひチェックしてくださいね!
(※記載している情報は2022年5月7日現在のものです。詳細は各企業のHPをご覧ください。)
おすすめの大阪ベンチャー インターン①Chatwork
おすすめの大阪ベンチャー インターン②TOMORROWGATE
トゥモローゲートは、2021年に「脱インターンシップ宣言」をしました。
ただ、インターンシップをやめたというのではなく、「実際の仕事」として業務を経験してもらうという形に切り替えたのです。
そのため、過去の業務経験では、アプローチ先の企業をリサーチしたり、テレアポや営業のロープレを経験します。
働く上で、実際に業務経験がしたい!・他とは違った成長をしたい!という学生にはとてもおすすめな企業です。
おすすめの大阪ベンチャー インターン③PLANーB
PLANーBは、デジタルマーケティングの事業を中心に展開している企業です。
過去にインターンに参加した学生の口コミでは、新規事業立案の提案を行うワークショップなどグループで行う形式のものが開催されています。
また、参加社員や学生のレベルが高く、刺激が多いインターンシップだと評価されています。
インターンでは、社員からワークへのアドバイスももらえます。
レベルの高いワークに挑戦し、しっかりとしたフィードバックを受けて成長を感じたいという学生は、ぜひ挑戦してみてください!
おすすめの大阪ベンチャー インターン④i-plug
アイプラグは、人材サービス「OfferBox」の運営を行っている企業です。
就活の中でお世話になっている就活生の皆さんも多いのではないでしょうか?
企業から学生に直接Offerが届くという点が新しいサービスとなっています。
人材業界の中で新しい挑戦がしたいという学生におすすめの企業です!
まだ、今年のインターン情報は公開されていませんが、興味のある学生は定期的に情報収集してくださいね。
大阪からも参加できるオンラインインターン
コロナになり、企業が開催するインターンもオンラインで参加できるものが多くなりました。
オンライン参加により、実際に現地に訪れなくとも様々な地域のインターンに参加できます!
以下の記事では、今回紹介していない企業のインターン情報も掲載しています。
オンラインで参加できるものも紹介しているので、大阪以外のインターンシップを知りたいという方は、こちらの記事も確認してください。
さらに、以下の記事では東京で開催されるインターンを特化して紹介しています。
東京での就職を考えている人は、こちらの記事も参考にしてください。
まとめ
今回は大阪で開催されるベンチャー企業のインターンについてご紹介しました。
24卒の就職活動は、もう動き出しています!
特にベンチャー企業は大手企業と比べて選考が早いこともあり、夏の時期がより重要になります。
興味を持った企業には、ぜひチャレンジしてみてください!
また、CLUTCHでは無料のキャリア面談も行っています。
LINEで友達追加をすると申し込むことができます!
インターンの選考対策の相談も受け付けているので、気軽にお申し込みください。