就活メイクの決定版|好印象のメイク法を知ろう


皆さんこんにちは!

CLUTCH TIMES編集長です!

皆さんは就活メイクがどのようなものかご存知でしょうか?

 

 


就活生
  • 適切な就活メイクってどんなもの?
  • どんなポイントに気をつければいいの?

 

就活メイクと聞かれて、このように迷ってしまう人も多いのではないでしょうか。

今回はそんな皆さんに向けて就活におけるメイクについて解説していきます!

本題に入る前に、皆さんの不安を解消すべく、Twitterから声を集めてみました!

以下は質問とTwitterのアンケート結果です。


質問 就活において、どのメイクが最も印象がいいですか?

以下は114人の方に聞いたTwitterのアンケート結果です。


圧倒的にA:1枚目が一番好印象のようですね!

印象が二番目にいいB:2枚目とは51%も差があります。

なぜ1枚目の彼女の印象がよかったのか、それは、就活メイクのポイントを抑えていたからです!

では早速具体的なポイントを見ていきましょう!

就活メイクをSTEP別に徹底紹介!

STEP①:ベース


まずはじめに、化粧崩れを防ぐための対策をしましょう。

化粧水などを全て塗ったら30秒待ちます。

しっかり浸透させないままマイクを始めるとヨレてしまいます。

暑い時期であれば、ティッシュオフをしておくことをお勧めします。

そして、下地→コンシーラー→ファンデーションの順に塗っていきます。

就活では、ソフトマットな質感のファンデーションをおすすめします。

以下の表を参考に、自分の肌に合わせてファンデーションの種類を選びましょう。

・乾燥肌→リキッドやクリームファンデ
・脂性肌→パウダーファンデ
・敏感肌→ミネラルファンデやccクリーム

ファンデーションの色は自分の首の色と馴染む色にしましょう。

白浮きしていないかを見比べてから買いましょう!

STEP②:アイメイク


就活の目元のメイクはアイシャドウ、アイライナー、マスカラが使われます。

人によってはアイプチやカラコン、まつエクを使う方がいらっしゃるかと思います。

順を追って説明していきます。

【アイシャドウ】この2点さえ守れば上出来!

(引用元:Amazon)

アイシャドウを選ぶ上で重要なことは2つです。

  • ラメがほとんど入っていないものを選ぶ
  • ブラウン系、ベージュ系で仕上げること

一重、奥二重の方は腫れぼったくならないように意識しましょう!

締め色は細く入れ、目元が暗くなりすぎないよう注意しましょう。

二重の方はシャドウをぼかし、目元がきつく見えないようにしましょう。

就活におすすめのアイシャドウはこちら

【アイライナー】目力の決め手となるため丁寧に!

(引用元:Amazon)

黒々としたアイライナーで太めに引く協調メイクをするのは就活では印象が悪いので避けましょう。

一気にラインを引くのではなく、まつげとまつげを埋めるようにアイラインを引けば、はっきりかつ自然な目元が仕上がります。

お勧めは目尻のみに三角に引くことです。

全体に弾きたい人は、リキッドではなくペンシルタイプを使うか、アイシャドウで書きましょう。

色は人や業界にもよりますが、メイクをしていなくてもはっきりした顔立ちの方や、優しい、上品な印象が求められるホテル・ブライダル・受付などの接客業ではブラウン、目元の印象が薄い方や、華やかな印象が求められるアパレル・美容業界は黒でしっかり決めましょう!

ここで注意したいのは、マスカラとアイライナーの色を統一することです。

バラバラにしてしまうと違和感や不快感を感じてしまいます。

就活におすすめのアイライナーはこちら

【マスカラ】落ちない、まつげが下がらないを重視しよう!

(引用元:Amazon)

上記に記載した通り、マスカラとアイライナーの色は合わせましょう。

業界や自分のまつげに合わせてブラックやブラウンを選びましょう。

就活は化粧直しをする時間もなく移動したり、企業の話を聞いたりしなければいけないので、ウォータープルーフや夜まで続くカールキープのマスカラなどを使いましょう。

マスカラを塗る前にビューラーでしっかりまつげを上げましょう!

ビューラー後にマスカラ下地をつけておくとカールが長続きするのでお勧めです。

まつげを上げることで目に光を入れて、きらきらした意欲的な目に仕上げましょう!

就活におすすめのマスカラはこちら

【アイプチ】使ってもOK!

(引用元:Amazon)

アイプチはテープが見えなかったり、不自然な目元じゃなければ使用しても問題ありません。

しかし、ノリのつけすぎや、アイテープのはみだしには注意が必要です。

自分に合ったものを使うのが一番ですが、「折式」などの目立たないタイプに挑戦してみるのも良い方法です。

就活におすすめのアイプチはこちら

【カラコン】就活時のカラコンの可否

結論から言うと、つけない方が無難です。

カラコンもアイプチと同じく目の印象を変えることができるアイテムですが、新卒以上の方である面接官はカラコンのことをよく思わない方が多いです。

就活期間はカラコンを避け、クリアレンズにしましょう。

【まつエク】業界によってはあり!

業界によってはアリです。

ですが、公務員・金融業界などのお堅い業界では受け入れられないのがほとんどです。

反対にアパレルや美容業界ではがっつりつけても大丈夫です。

その他の業界はつけない方が良いです。

挑戦をしてマイナスイメージを持たれてしまっては本末転倒です。

就活期間はマツエクを避けておきましょう。

STEP③:アイブロー


意外かもしれませんが、眉毛はメイクの中で一番難しいです。

眉毛の形によって無表情の際の印象がかなり変わりますので、特に力を入れてください。

眉毛を描く際、ペンシルとパウダーの併用をおすすめします。

ペンシルで足りないところを描き足して、パウダーでふんわり感を出すと顔が立体的になり、鼻を高く見せられます。

元々眉毛がしっかりある方はパウダーのみで十分です。

注意すべきポイントは、全部ペンシルで描き切らないことです。

描き切ってしまうと、ぺしゃっとした眉毛になってしまい顔全体がのっぺりした印象を与えてしまいます。

顔型によって似合う眉があります。こちらの記事を参照にして自分の眉の黄金比を追及し、美しい眉に仕上げましょう。

就活における眉毛についてもっと詳しく知りたい方はこちら

STEP④:リップ


メイクに悩む女性の中で「何色の口紅ががいいのか分からない」という声が一番多いです。
口紅は自分の肌の色から決めるのが一番確実です!イエベの方はサーモンピンク系ブルべの方はピンクベージュ系をおすすめします。

もし口角が下がっている方は口角の下の影をコンシーラーで消すと明るい印象になります!

就活のリップについてもっと詳しく知りたい方はこちら

STEP⑤:チーク


パール、ラメ感が控えめで、体温でじゅわっと広がったような色付きになるクリームチークを使用することをおすすめします。

色はイエベの方は、オレンジ系を選びましょう。

具体的には、コーラルピンクかサーモンピンク、大人っぽく見せたいときはベージュ系かブラウン系のヌーディーな色を選びましょう。

ブルべの方は、青みピンク系を選びましょう。

具体的には、元気に見せたいなら少しオレンジの入ったコーラルピンク、大人っぽく見せたいなら高貴なローズ系がいいでしょう。

クリームチークの使い方は以下の通りです。


手の甲でいったん馴染ませてから黒目の下、横鼻の交わるところを中心にポンポン広げていきます。

ここでポイントなのが、化粧下地を塗った後、ファンデーションを塗る前にクリームチークをつけることです。

そうすることで、肌に馴染みやすいですし、つけすぎたときにカバーができます。

就活におすすめのチークはこちら

人事が見る!就活メイクの印象

4枚の写真を人事の方に、

①順位づけ

②全体的に見たときの良し悪し

③具体的にどこがよくてだめなのか

を評価していただきました!それでは見ていきましょう!


質問 就活において、どのメイクが最も印象がいいですか?


A
①1位
②◎
③一番ナチュラルな化粧でいいですね。目元も口元もかなり自然ですし、なんといっても“清楚感”があるので1位にしました。

B
①2位
②○
③少しメイクが濃いかなという印象をもちました。ですが、チークと口紅の色に統一感があるため、違和感はそこまでないです。

C
①4位
②△
③かなり化粧が濃いですね。眉毛、目元、チーク、口紅全てが濃く見えてしまっているため、ナチュラル感が全くない印象を受けました。美容系の企業やベンチャー企業なら全然問題ないと思います。

D
①3位
②△
③全体的に少し化粧が濃いのに、口紅は色が薄いのがアンバランスですね。もう少しピンク寄りの色を足してあげる方が印象はいいですね。じゃないとなんか幸が薄そうに見えてしまいます…

Twitterのアンケート結果と似た結果になりましたね。印象のいい就活生にはある共通点があります。
どうすれば就活向きで印象のいいメイクになるのかをまとめましたので、自分と当サイトとの認識の差を感じてみてください!

まとめ

今回は就活のメイクについて紹介しました。

女性にとってメイクは第一印象を左右する重要なポイントです。

普段のメイクとは気をつけるべきポイントがすこし違うので、そのポイントをよく確認してください。

いきなり当日違うメイクをするのはうまくいかないことが多いです。

たかがメイクですが、されどメイクです。

事前に練習しておきましょう。

また、digmeeでは就活相談ができる無料のキャリア面談も行っているので、少しでも興味を持たれた方は、ぜひ友達追加をしてみてください!

関連記事

LINE@で『digmee』限定情報配信中!

『digmee×CLUTCH』 の最新情報をお届けします。LINE@の友達になると配信が受け取れるだけでなく、就活相談ができます。

  • 早期選考に向けた面接対策!
  • 人事の裏話が聞ける!
  • 人気ベンチャーの特別選考ルート情報!
  • digmeeをもっと詳しく知りたい方はこちら
友だち追加