【就活生必見】ビジョンって無くてもいいの?-作り方から無いまま就活をやり抜く方法を徹底解説-


就活生のみなさん、こんにちは!

みなさんは将来のビジョンや夢を持っていますか?ちょっと考えただけではなかなか思いつきもしませんし、正直分からないですよね。

ですが、ビジョンについて深く考えることは、学生である今のうちに必ずした方がいいです。

そこで、なぜ今のうちに考えた方がいいか、ビジョンを持っている人、持っていない人のやるべき行動についてまとめてみました。

そもそもビジョンって何?

ビジョンとはそもそも以下のような意味です。

「将来のある時点でどのような発展を遂げていたか、成長していたいかなどの構想や未来像。」
※コトバンクより引用。

今考えて答えを出せって言われても、難しいですよね。私も学生時代はビジョンを持つのに苦労しました。

しかし、社会人になってから、いつ、どれだけ時間がとれて、どれだけ具体的なビジョンを想像できるのかを考えてみてください。学生である今はまだ時間に余裕がある方だと思いませんか?

就活生のみなさん、不安に感じる必要はありません。みなさんがどれだけの割合でビジョンを持っているかをアンケートでとりました。

ビジョンあるかないかアンケート


ビジョンを持っている人が多い結果となりました。

ビジョンを持っていない方は

    ・「しょーみ、ビジョンなくても就活乗り越えられるでしょ」 ・「実際、やっぱりビジョンってあった方がいいの?」

の2パターン思う方もいらっしゃると思います。

そこで、ビジョンを既に持っている人の今後の動き方、やるべき事などについてのパターン、持っていない、持たないパターン、ビジョンを作りたい人のパターンで攻めていこうと思います!

ビジョンあるパターン

みなさんのビジョンというのは自己理念に基づいたものでしょうか?自己理念とは、人生軸、不変的で変わらない自分が成し遂げたい、なりたい状態です。
それがないと、企業選び、人生で大きな岐路に経つ際にブレてしまいます。自己理念の設計の第一歩として、こうしたいというより、これだけは譲れないと思う気持ちを言語化してみましょう!立派な答えでなくていいので、自分の心に正直になって自己理念を形成しましょう。難しければ、以下の通りに動いてみましょう。

    ・興味のあることをとことん調べてみる ・好きなことをやってみる ・新しいコミュニティに参加してみる

「行動してみる」ということが一番大切なので、失敗してもいいので、行動をしてみましょう。

筆者の体験談

実際に、私は一回生の時にインターンに参加して、社会人の方や、三回生の方に話を聞いて回りました。時には同じ質問を複数人に聞いて回り、自分の意見に様々な角度からアプローチを入れてもらい、その教えてきださったアンサーとなる知識とそのプロセスに至る思考を吸収しました。そのおかげで物事に対して新しい切り込み方ができるようになったし、新しい考えを常に想像することができるようになりました。

もし自己理念とビジョンが異なっていた場合は、今一度確認し直しましょう。
そして、上の立場になるにつれて、自己理念に基づいたビジョンと企業理念の合致が非常に大切になってきます。なので、自分のビジョンと企業との共通点が多いところを選びましょう。

ビジョンないパターン

「正直、ビジョンなんて、なくてもいけるんじゃね?」と考える人もいるかもしれません。その通りです。
ビジョンがなくてもいけます。

「え、マジ?」って思いました?マジです!
自分が納得のいってない、本心ではないビジョンを定義するぐらいなら、ない方がマシです。

ないまま就活突っ走りたい人

ビジョンは持たなくても大丈夫ですが、上記でもお伝えした通り、自己理念は必ず持ちましょう。
これを持っておくと、自分の軸がブレないので企業を選ぶ際にミスマッチ率が低くなります。自分は誰のどんなニーズに答えられるか、自分にどんな価値を与えてきたかをヒントにして、自分の納得のいく自己理念を探してみましょう。

内定後の自分がどうなっていたいかを想像することによって、その理想の自分の実現に向けてのアクションを起こしやすくなるので、考えて、行動してみましょう。

ビジョンを作って就活したい人

ビジョンを作りたいって方は、「何がしたいかではなく、どうなりたいか」を原点にして考えてみましょう。自分の価値観からビジョンは考えるものなので、自分の価値観はしっかり持っておきましょう。

具体的に、自分よりレベルや質が高いコミュニティに積極的に参加して、そこにいる尊敬できる人、自分の理想に近い人と対話することで、新しい自分の価値観を見い出します。それから、その価値観に基づいてビジョンを設計しましょう。そうすれば、より具体的な、ブレないビジョンを設計できます。

注意点として、自分の設計したビジョンの通りに物事が進まなかった際に、その理想の人生を歩むことを諦めてしまうことだけはやめましょう。ビジョンは叶えることが重要ではなく、設計することが大切です。諦めずに歩みを進めていきましょう!

体験談

ビジョンを見つけた方の体験談をご紹介します。

    ・Twitterの就活垢を使って、自分の言葉を毎日言語化していたら、ビジョンがしっかりしてきた。頭で考えているだけではなかなか実現しないんだなと思い知った。 ・周りの友達4人の平均が自分であると聞き、自分の位置づけを確認して、それを言語化した。そしたら、自分のことが分かるようになった。 ・自分のノートに自分が感動したことや尊敬する人、興味のあること、嫌いなことの詳細を記入し、客観的に分析した。自分の具体的な体験や感じた物事を抽象化することでビジョンを可視化した。

まとめ

自己理念を持つことはとても大切です。自己理念を定義した後は、これからの人生での自分の幸せの定義をしていきましょう。そうすれば、「したいこと」に全力でコミットでき、いきいきとした人生を歩めます。

関連記事

 

 


LINE@で『digmee』限定情報配信中!

『digmee×CLUTCH』 の最新情報をお届けします。LINE@の友達になると配信が受け取れるだけでなく、就活相談ができます。

  • 早期選考に向けた面接対策!
  • 人事の裏話が聞ける!
  • 人気ベンチャーの特別選考ルート情報!
友だち追加