就活でネイルがしたい!OK?NG?就活ネイル事情をご紹介!

 

皆さんこんにちは!

CLUTCH TIMES編集長です!

 

 


就活生
  • 就活でネイルしたいけどどこまでならいいのかな
  • そもそもネイルってしてもいいの?

 

就活のネイル事情に関して、こんな風に迷ってしまう人も多いのではないでしょうか。

今回はそんな皆さんに向けて就活におけるネイルについて解説していきます!

就活でネイルはOK?

就活でもネイルがしたい!と思う方は多いかもしれませんが、実際に就活でネイルをしてもいいのでしょうか。

こちらはリクナビが実施したアンケートです。

(引用元:リクナビ)

「就活生と接する際、ネイルが気になることがありますか?」という問いに対して、80%近くが「はい」と回答しています。

この結果から、面接官は就活生のネイルに注目している可能性が高いことがわかります。

ネイルに対する考え方は面接官によって様々のため、印象に影響を与えないためには、ネイルはしないのが無難です。

しかしその中でも特に、ネイルを避けるべき職種と業界があります。

自分の志望する職種、業界は避けるべきものなのか確認してください。

就活で特にネイルを避けるべき職種

自爪で臨むことが望ましいとされている職種は、以下の8つが代表的です。

  1. 接客業
  2. 看護師
  3. 医師
  4. 薬剤師
  5. 介護士
  6. 銀行の窓口
  7. 教員
  8. 塾講師

基準としては、お客様に直接触れる機会が多かったり、食品に関わる仕事、人体に影響を及ぼす可能性がある仕事、信用で成り立つ仕事などの「お客様」や「人」とどの程度深く関わるかです。

上記の8つは特に「人」を青手とする職種のため、就職活動においても、実際に働く際もネイルは避けるべきです。

就活で特にネイルを避けるべき業界

自爪で覗くことが望ましいとされている業界は以下の5つです。

  1. 食品業界
  2. 医療業界
  3. 金融業界
  4. 教育業界
  5. 接客業会

こちらも職種と同じように、衛生面で爪を伸ばしたりネイルをすべきでない「食品業界」や「医療業界」「接客業会」。

信用を重んじるため装飾を控えることが求められる「金融業界」、子供に関わることから安全面や信用のためにネイルを避けるべきである「教育業界」。

これらの業界はネイルをしてはいけません。

働く際だけでなく、就職活動中もそれは適応されます。

その業界、職種を目指す人として、最低限業界や職種のルールを守る意味でもネイルはせずに就活に臨みましょう。

 

しかし、これらの業界以外ならネイルが必ずOK!という訳ではありません。

唯一アパレル業や、ヘアメイクなどの美容業界ではナチュラルなネイルは許容される可能性が高いです。

その他の業界に関して、ネイルに関して明確な決まりはないので最終的には自己判断になりますが、しないのがベストであるのは変わりありません。

就活でネイルをしたい方が押さえておきたいポイント

どうしてもネイルがしたい!という方や、受ける企業はネイルOKだったという方に向けて、就活でネイルをする際に押さえておきたいポイントをご紹介します。

その①ネイルのデザインは単色

ネイルのデザインは、パーツやシール、イラストは入れずにシンプルな単色にしましょう。

業界や企業としてネイルがOKだとしても、就活という場において華美なデザインはNGです。

また、ジェルネイルは質感や爪の盛り上がりでネイルが目立ちます。

就活という場においてはふさわしくないのでツヤ感の目立つジェルネイルは避けましょう。

その②:ネイルの色は薄いピンクかベージュに

色がついたネイルがしたい場合は、自分の爪の色に近い色を選ぶことを意識しましょう。

そうすることで、肌馴染みが良く、自然に仕上げることができます。

薄いピンクやベージュが肌になじむ方が多いので、参考にしてみてください。

また、爪を綺麗に見せることが目的の方は無色透明のトップコートや、ベースコートを使用するのもおすすめです。

その③:爪の長さは1mm~3mm

いくらネイルデザインや色をシンプルにしても爪がが過ぎては意味がありません。

爪は白く伸びている部分が1mm~3mmになるように整えましょう。

スカルプや付け爪は絶対にNGです。

ネイルをするのは賛否両論ですが、爪を整えるのはむしろ清潔感が出て好印象です。

形を整え、軽く磨く程度に爪のケアをしておくことをおすすめします。

まとめ

今回は就活におけるネイル事情についてご紹介しました。

就活中でもネイルがしたい!と思う方も多いかもしれませんが、やはりベストなのは整えるのみに留めておくことです。

就活中は少し我慢をして、印象の部分で損をしてしまわないように心がけてみましょう!

また、digmeeでは就活に関して相談もできる無料のキャリア面談も行っているので、少しでも興味を持たれた方は、ぜひ友達追加をしてみてください!

関連記事

LINE@で『digmee』限定情報配信中!

『digmee×CLUTCH』 の最新情報をお届けします。LINE@の友達になると配信が受け取れるだけでなく、就活相談ができます。

  • 早期選考に向けた面接対策!
  • 人事の裏話が聞ける!
  • 人気ベンチャーの特別選考ルート情報!
  • digmeeをもっと詳しく知りたい方はこちら
友だち追加