今の大学生は企業選びに何を重視する?【アンケート結果・インタビュー付き】

 

皆さんこんにちは!

CLUTCH TIMES編集長です!

 

 


就活生
  • 企業選びで何を重視すればいいんだろう?
  • 他の大学生は企業選びで何を重視しているのか気になる

 

と迷ってしまう人も多いのではないでしょうか。

今回はそんな皆さんに向けて今の大学生が企業選びで一体何を重視しているのか、解説していきます!

大学生が企業選びで重視することは?

みなさんは、就職する際企業に何を求めますか?

人により企業選びで重視することは異なりますが、ほかの大学生は企業に何を求めているのか気になりますよね。

そこで、CLUTCH TIMESが就活を考えている・または行っている大学生257人を対象に独自調査を行ったところ、大学生が企業選びで重視していることについて以下の回答が得られました。

なんと、「やりがい」が1位で企業に対しやりがいを求める大学生が多いことがわかりました!

やりがいって何?社会人にインタビュー

「この作業やりがいがある!」、「こんな時にやりがいを感じるな」などやりがいという言葉は誰もが使うと思います。

しかし、やりがいとは何?と聞かれるとうまく説明するのは難しいでしょう。

やりがいという言葉を辞書で引いてみると、

やりがい…そのことをするだけの価値と、それに伴う気持ちの張り(広辞苑)

と出てきました。

つまり、何かを行った時に、喜びや達成率などを得るとそれが価値となって気持ちに張りが出るということですね。

意味からも、やりがいというのは人それぞれであるということがわかります。

では、アンケート結果にもあったようにやりがいとは一体どのような時に感じるのでしょうか?

実際に就職活動時にやりがいを重視し、社会人となった先輩方2名にインタビューを行いました。

社会人1年目Aさん(広告・映像業)

社会人1年目Bさん(建設業・営業)

企業選びでやりがいを重視した理由


クラッチタイムズ

今回はインタビューに参加いただき、ありがとうございます!

ではまず、就職活動の際企業選びでやりがいを重要視した理由について教えてください。

 


Aさん

やりがいは、私が長く、楽しく、ありのままの私で仕事をするために必要だと思ったからです。

私は、自分を表現するのが好きで、やりたくないことは極力したくない性格です。

そのため、私の個性や好きなことを活かせる仕事の方が良いと思いました。

 

 


Bさん

就活で色々な企業を見ていくうちに、自分が将来思う描いている仕事をするためにはやりがいを持って働くことが大切だと考え、やりがいを選びました。

 

なるほど、Aさんは働き続けるには自分らしく居られる仕事をすることが重要だと考え、Bさんは自身の将来像ややりたいことを実現するためにやりがいを重視したみたいですね。

仕事でやりがいを感じる時ってどんな時?


クラッチタイムズ

では、仕事でやりがいを感じる時ってどんな時ですか?

 


Aさん

何か自分で制作するのが好きなので、制作した映像を多くの人に見てもらった時や、見た人からいい反応が返ってきたりした時に、「私のやりたいことをして、誰かに楽しんでもらえてよかった!」と思います。

 

 


Bさん

営業をしているのですが、うまく話がまとまった時が1番やりがいを感じます。

逆にうまくいかない時も、その経験を元に次へつなげようと思えます。

やりがいを求めて就活したのでどんな経験もプラスに捉えることができるなとは思います。

 

Aさん、Bさんは共に仕事で満足感を得た時にやりがいを感じている、ということがわかりますね。

やりがいを選ぶ際に気をつけること


クラッチタイムズ

やりがいを重視する際に気をつけるべきことはありますか?

 


Aさん

どの職業や仕事でも言えることですが、やりがいだけではやっていけません。

やりたくないことももちろんやらないといけないので、その中でどう楽しみやモチベーションとなる部分を見つけられるかが大事だと思います。

結果、自然とやりがいになるかも!

 

 


Bさん

今の仕事を次の仕事へのステップと位置付けているのでそれを忘れないことです。

今の仕事にはやりがいも感じ、集中して取り組んでいるのですが、現状の課題をゴールにするのではなく、先を見越して働くというのは大切だと思います。

やりがいプラスで何か自分の中でもう一つ軸を持つことが大切なのではないかと思います。

 

確かに、やりがいだけで成り立つ仕事はないですよね。

仕事をする上で大変なこともあるのが現実なので、その中で目標やモチベーションをいかに見つけて意識を高めるかが大事だということをお二人から学びました。

また、企業理念や社風などでやりがいや成長機会を掲げてやりがいを搾取する企業も中にはあるので、やりがいを重視する際には企業研究などを慎重に行いましょう。

やりがい・やりたいことの見つけ方


クラッチタイムズ

最後に、やりがいややりたいことがわからない時はどうすればいいのか教えてください。

 


Aさん

インターンに参加してみたり、本を読んでみたり、何かインプットできる機会を作ればいいと思います!

私も就職活動を始めた当初はやりたいこともなく、私にとってのやりがいはなんだろうと思っていました。

履歴書作成や自己分析で迷う中、ある日何気なく動画を制作してみようと思い撮影した時にすごく楽しかったので、自分を表現するのが好きだし仕事にできないかなと思い就職しました。

最初は、やりたいことが見つからなくてもちょっと面白そうとか感じたら挑戦してみるといいと思います。

 

 


Bさん

小さい頃からの夢があって、ログハウスの運営をしたいなと考えていました。

それを実現するためにということを考えていくうちにやりたいことが明確になりました。

そこからはそのやりたいことから逆算していくとやりがい亜がある仕事を見つけることができたという流れです。

 

 

Aさんはやりたいことがわからなかった時に過去の体験や趣味など興味のあることからやりたいことややりがいを見つけたとのことです。

Bさんは、思い描いでいた夢を実現するために必要なことを考えていた結果、やりたいことややりがいにつながったのですね。

今回のアンケートで、これまでになりたい職業について考えたことはありますか?という調査も同時に行ったところ、このようなことがわかりました。

なんと、「はい」と回答した方が213名いました。

ほとんどの方がなりたい職業があったという事になります。

なりたい職業について考えたことがある方はBさんのように実現のための目標を立ててみましょう!

一方で、いいえと答えた方は40名でしたが、実際にやりたいとがない・わからない方も少なくないと思います。

それでも心配いりません!大丈夫です。

やりたいことややりがいを見つける事に困っている方は、Aさんのアドバイスのように様々な業種のインターンシップに参加したり、趣味を見つけたり、気になったことを追求してみると何か新たな発見があるのではないでしょうか!

やりがいを引き出す企業や制度を知ろう!

これまで、自分自身がやりたいことややりがいを見つける方法を説明しましたが、皆さんのやりがいや闘心を引き出すために様々な取り組みをお困っている企業があることはご存知ですか?

ここでは、そのような取り組みを行っている企業を紹介したいと思います。

株式会社メルカリ

メルカリでは、「RSU」と呼ばれる制度があります。

「RSU」とは「譲渡制限株式ユニット」と呼ばれる制度で、端的にまとめると社員に株式がもらえるという制度です。

この制度の特徴は、自社の株を持つことで、その会社に属している自覚が芽生え、自分の頑張りで与えられた株の価値を高めることができ、やりがいを持たせることができる制度です。

株式会社カヤック

カヤックでは「サイコロ給」と呼ばれる制度があります。

「サイコロ給」は、サイコロを振り出た目数%×月給が支払われるという制度です。

このようにユニークな制度を取り入れ、仕事の中に楽しみを見出し、やりがいを持たせる制度です。

ソフトブレーン株式会社

ソフトブレーン株式会社では、「eSmile」と呼ばれる制度があります。

「eSmile」は売り上げ向上の為、個のスタイルに頼らない組織営業力を伸ばすという目的がある制度です。

この制度により、プロジェクトのゴールを評価するのではなく、そこに至るまでのプロセスも評価できるようになり、プロジェクトに携わる全員のやりがいを引き出せる制度です。

 

これらの企業の他にも色々な制度を設けている企業はたくさんあります。

ぜひ、自分のやりがいにマッチしている企業を探してみてください。

まとめ

本記事では、今の大学生は企業選びに何を重要視しているのかをアンケート結果やインタビューを交えて紹介してきました。

今回のポイント
・今の大学生は企業選びの際にやりがいを重視している
・単にやりがいといっても、人によってやりがいは異なる
・やりがい搾取などの企業もあるので気をつける
・やりがいや、やりたいことがわからない場合は、インターンや趣味などから見つける

これからの就職活動の参考になれば嬉しいです!

また、無料のキャリア面談も行っているので、

少しでも興味を持たれた方は、ぜひ友達追加をしてみてください!

関連記事

LINE@で『digmee』限定情報配信中!

『digmee×CLUTCH』 の最新情報をお届けします。LINE@の友達になると配信が受け取れるだけでなく、就活相談ができます。

  • 早期選考に向けた面接対策!
  • 人事の裏話が聞ける!
  • 人気ベンチャーの特別選考ルート情報!
  • digmeeをもっと詳しく知りたい方はこちら
友だち追加