新卒でプログラマーになれる?経験やスキルは必要?

 

皆さんこんにちは!

CLUTCH TIMES編集長です!

 

 


就活生
  • 新卒でプログラマーになれる?
  • プログラマーって大変そうだし辛いのかな?

 

と迷ってしまう人も多いのではないでしょうか。

今回はそんな皆さんに向けて新卒のプログラマーについて解説していきます!

目次

(1)プログラマーの仕事内容

(2)新卒でプログラマーになるために

▶プログラマーになるために①文系・理系は関係ない

▶プログラマーになるために②未経験でも問題ない

▶プログラマーになるために③あると良いスキルや資格

▶プログラマーになるために④ポートフォリオ作成

(3)プログラミングの学習方法

▶プログラミングの学習方法①アプリ

▶プログラミングの学習方法②WEBサイト

▶プログラミングの学習方法③本

(4)プログラマーの年収

(5)新卒プログラマーが辛いと感じる理由

▶プログラマーが辛い理由①プログラミングの学習が辛い・難しい

▶プログラマーが辛い理由②残業が多い

(6)まとめ

(1)プログラマーの仕事内容

プログラマーは、プログラミング言語を用いてプログラミング作業を行います。

また、システムが正常に動作するかのテスト(デバッグ)を行い、ミスやバグがあった場合は修正します。

同じIT業界の職種であるシステムエンジニア(SE)はシステムの設計を行い、プログラマーはその仕様書をもとにプログラムを書きます。

会社によっては、システムエンジニアがデバッグを担当したり、プログラミングを担当したりすることもあるので、希望する企業の業務内容について調べておきましょう。

システムエンジニアについて詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

新卒でSE(システムエンジニア)になれる?│知っておきたいSEの本音

(2)新卒でプログラマーになるために

プログラマーになるために①文系・理系は関係ない

プログラマーになる上で、文系や理系といった出身や学歴だけで評価される事はありません。

理系の大学では、プログラミングの授業などでプログラミングに触れる機会が多いです。

そのため、数式になれていたりプログラミングのスキルが身についていたりすることもあると思います。

そういった点では有利になりますが、文系や理系関係なくプログラミングの学習をすることはできます。

単に理系だから有利、文系だから不利ということはありません。

プログラマーになるために②未経験でも問題ない

未経験でも問題ありません。

新卒採用では、今後の成長や可能性を見られているため、就活時点で資格やスキルがないからという理由で不採用にはなりません。

入社後の研修や業務、学習でプログラミングスキルを身につけることができます。

ですが、次に述べるように、知識やスキル、資格がある方が良いことは事実です。

プログラマーになるために③あると良いスキルや資格

①プログラミング知識・スキル

始めに学ぶプログラミング言語は、学習しやすく、ニーズが多いものが良いです。

日本で開発された言語であり、日本での需要があるRuby、学習難易度が低く、近年需要が高まっているPython、WEBサイトやアプリケーションに使用されるJavaScript、少し難易度は上がりますが、プログラマーの求人件数が最も多いGoogleの三大言語の一つであるJavaなどがおすすめです。

②IT系の資格

資格はプログラミングスキルと比べると優先度は低いです。

取得する場合、IT系の国家資格である「基本情報技術者試験」や「応用情報技術者試験」がおすすめです。

知識が身につき、それを証明できます。

③コミュニケーション能力

プログラマーに限らず重要な能力です。

プログラムを入力するという作業は一人で行いますが、他のプログラマーやエンジニアとチームを組み仕事をすることが多いです。

伝える力、仕様書を読み取る力が必要です。

プログラマーになるために④ポートフォリオ作成

ポートフォリオは作品集のことで、プログラミングスキルを証明することができます。

プログラマーの場合は、作成したアプリケーションやWEBサービスが成果物となります。

プログラミングスクールに通っていたという経験だけでは、レベルがどの程度のものなのか、本当に学んでいたのか、企業は判断することができません。

やる気を証明することもでき、熱意をアピールできます。

インターンシップでポートフォリオが必要になることもあるので、作成することをおすすめします。

(3)プログラミングの学習方法

アプリやWEBサイトを利用することで、独学でプログラミング学習を始めることができます。

あらかじめ「○○(プログラミング言語)を使って△△(アプリケーションなど作成物)を作る」といった目標を決めておくことで、学習方法や到達点が明確になり、学習を進めやすく、挫折しにくくなります。

プログラミングの学習方法①アプリ

①codebelle - スキマ時間で学ぶプログラミング 

対応OS:iOS

価格:無料

学べる言語:Swift

おすすめ度:★★★★★

チャット形式・ステップアップ形式でプログラミングの学習ができます。

iOSのアプリ開発に使われるSwiftを学ぶことができます。

codebelle - スキマ時間で学ぶプログラミング
codebelle - スキマ時間で学ぶプログラミング
無料
posted withアプリーチ

②Programming Hub: Learn to code

対応OS:iOS・Android

価格:無料

学べる言語:20以上(HTML・Javascript・Python・Java・CSSなど)

おすすめ度:★★★★★

解説でプログラミングを学ぶほか、プログラミング言語を使ってコードを記述するコーディングを行うこともできます。

Programming Hub: Learn to code
Programming Hub: Learn to code
無料
posted withアプリーチ

③Pythonista 3

対応OS:iOS

価格:有料(1,220円)

学べる言語:Python

おすすめ度:★★★★☆

Pythonの編集と実行ができます。

Pythonを学習したい方におすすめのアプリです。

Pythonista 3
Pythonista 3
¥1,220
posted withアプリーチ

プログラミングの学習方法②WEBサイト

①Progate

学べる言語:10以上(HTML&CSS・Ruby&Ruby on Rails・JavaScript・Java・PHP・Pythonなど)

公式サイト:HP

プログラミングを学習し、学んだ言語を使用してプログラミングを実践することができます。

Progateには無料のアプリがあり、アプリではプログラミングを分かりやすく学べます。

Progate -楽しく学べるプログラミング学習アプリ
Progate -楽しく学べるプログラミング学習アプリ
無料
posted withアプリーチ

②ドットインストール

学べる言語:10以上(HTML&CSS・JavaScript・Ruby・Python・Java・PHPなど)

公式サイト:HP

約3分の動画でプログラミングを学習することができます。

動画を見ながら自分でプログラムを書くという方法がおすすめです。

プログラミングの学習方法③本

①プログラミング入門講座――基本と思考法と重要事項がきちんと学べる授業

1,738円(税込)

プログラミングの基本を学ぶのにぴったりの一冊です。

学び方やプログラミングの仕組みなどが詳しく解説されています。

学習サービスの紹介もあります。

②3ステップでしっかり学ぶ Ruby入門

2,618円(税込)

初めてRubyを学習する方におすすめの一冊です。

予習→実践→復習の三つのプロセスを踏むことで、Rubyを学ぶことができます。

③いちばんやさしいJavaScriptの教本 第2版

2,420円(税込)

「はじめてでも挫折しない」よう作られた本です。

仕組みや基礎が解説されています。

サンプルプログラムのコードはダウンロードすることができます。

(4)プログラマーの年収

プログラマーの平均年収は約438万円ですが、年代や企業の規模、スキルによって異なります。

こちらのグラフは、2020年にパーソルキャリア株式会社が行ったアンケート結果をもとに作成したものです。

2020年プログラミング言語別年収ランキング

20代の言語別年収は、「R言語」が476万円で1位、「Scala」が440万円で2位、「Objective-C」が407万円で三位ということが分かります。

30代、40代の場合も、最も年収が高い言語は「R言語」です。

そのため、年収の面から考えると、統計解析に特化したプログラム言語である、「R言語」の習得がおすすめです。

一般的にエンジニア職は、プログラマー→システムエンジニア→プロジェクト・リーダー→プロジェクト・マネージャーの順にキャリアアップします。

新卒の二十代では年収が低かったとしても、今後キャリアアップするにつれ年収は上がっていきます。

(5)新卒プログラマーが辛いと感じる理由

プログラマーを志望する人は多いです。

その一方、途中で辞める人も少なくありません。

プログラマーが辛い理由①プログラミングの学習が辛い・難しい

特にプログラミング未経験の場合、習得するまでの過程が大変です。

躓くことは当たり前なのですが、思うようにいかず、焦ったり苦しくなったりして辛くなってしまいます。

プログラミングスキルを身につけるには時間がかかり、内容も難しいです。

プログラミングに興味がない、好きではない、なんとなくでやっているという人は、苦しさだけを感じ、楽しさややりがいが感じられないため、辛くなってしまいやすいです。

辛い、来るしいを乗り越えるには、人に聞いたり調べたり、とにかく勉強するしかないです。

プログラマーが辛い理由②残業が多い

納期前は残業が多くなることがあります。

勤務環境は改善されつつありますが、従業員数や納期が原因で、勤務時間が長くなってしまうという問題もまだまだ起こっています。

就活では、労働環境も視野に入れて企業を選びましょう。

まとめ

プログラマーを志望する人数は増えています。

知識やスキルをつけるために最も早い方法は、プログラミングスクールに通うことですが、独学で学ぶことも可能なので、プログラマー志望の方は、スキルを身につけ、就活に臨むことをおすすめします!

digmeeでは、無料のキャリア面談やESの無料添削を行っています。

LINEだけで完結し、お手軽なため、少しでも興味を持たれた方は、ぜひ友達追加をしてみてください!

関連記事

LINE@で『digmee』限定情報配信中!

『digmee×CLUTCH』 の最新情報をお届けします。LINE@の友達になると配信が受け取れるだけでなく、就活相談ができます。

  • 早期選考に向けた面接対策!
  • 人事の裏話が聞ける!
  • 人気ベンチャーの特別選考ルート情報!
  • digmeeをもっと詳しく知りたい方はこちら
友だち追加