【髪型で第一印象アップ!】男子就活生のためのヘアスタイリング攻略法

ヘアスタイリング

男性のヘアスタイリングは、女性ほど手がかかるものではありませんが、就活において身だしなみは油断できません。

面接官に好感をもってもらうには、髪を整えることで全体に清潔感を持たせる必要があります。
とはいえ、スタイリングの方法や清潔感を引き出すコツについて、具体的に知っている方は少ないでしょう。

そこで今回は、「人事が就活生の髪型をどこまで気にしているのか」という話から、目指すべきヘアスタイルやそのスタイリング方法について、共に確認していきましょう!

就活で髪型が意外なほど重要なわけ

まずは人事担当者の意見や心理学の観点から、就活において髪型が重要である理由をみていきましょう。

学術的な根拠を理解することで、ヘアスタイリングに手間をかけることの意義がお分かりいただけることでしょう。

就活生の髪型が気になる人事は約9割!

以下の円グラフは人事300人を対象に実施した、「就活生と接する際、髪型は気になりますか?」というアンケートの結果です。

就活マナー 髪型 男

出典元:リクナビ

このように実に9割近くの人事が就活生の髪型を気にしています

「具体的にどういうところを見られているか」というのは後述しますが、今までヘアスタイルをあまり気にしていなかった人はこのグラフを念頭に、当記事の就活生の髪型についてくわしい解説をみてみてください。

心理学的にも重要

アメリカの心理学者であるアルバート・メラビアンは、話し手が聞き手に与える影響について、「非言語的要素も大きく関わる」という研究結果を報告しています。

また印象を決定づけるうえで優先される情報が「視覚>聴覚>言語」の順であることも判明しており、すなわち身だしなみを整えることが高い評価につながるようです。

人の容姿において「髪」は花形ともいえる部分ですから、できるだけ清潔感を引き出しつつ、自分の顔の形に合ったヘアスタイルを模索していきましょう。
まさに髪型も自己分析ですね!

心理学と髪型の関係についてもっと知りたい方はこちら

【人事に聞いた】就活生の髪型、どんなところが気になる?

以下のグラフは、就活生の髪型を気にしている人事263人を対象にした、「具体的にどんな点が気になるか」というアンケート(複数回答可)の結果です。

就活 人事 アンケート
出典元:リクナビ

ご覧のとおり「色」と回答した人事が最も多く、「長さ」や「乱れ」といった回答がそれに続きます。
ではこの3項目について、どういう髪の状態が悪印象につながるのかを見ていきましょう。

髪の色

ビジネスシーンにおいて、髪の色は基本的に「黒」一択です。
明るすぎると「チャラチャラしている」といった印象を与えてしまうため、地毛が明るめの人もなるべく黒髪に近づけるよう努めてください。

ただし市販のカラー剤では髪に色ムラが残ってしまうので、黒染めの際は必ず美容院を利用しましょう。真っ黒にしなければいけない訳ではなく、むしろダークブラウン程度の自然な色合いを目指すのがベストです。

髪の長さ

男子就活生の髪型はもっぱらショートヘアが推奨されており、目元や耳に髪の毛がかかっていると、それだけで「だらしない」という印象を持たれる恐れがあります。

顔のパーツ全てに清潔感を持たせるためにも、長髪の人は思い切ってハサミを入れましょう。
ただしスポーツ刈りなど、あまりにも社会人とかけ離れた短髪は避けてください。

髪の乱れ

髪がボサボサだったり寝癖がついていたりするのはNG、というのは多くの就活生が知っていることと思います。
髪全体に清潔感や統一感を与えるには、髪の乱れをできるだけ減らすよう、ヘアスタイリングに力を入れる必要があります。

巷で噂のボタニカルシャンプーに手を付ける機会ですね!
(僕は使ってみて心なしか髪質が良くなった気がするので、髪がボサボサになりがちな人にはおすすめかもしれません)

こんな髪型は大丈夫? よくある質問例

本項では、具体的にどういう髪型が良くないなのか確認していきましょう。

ロン毛

前で述べたとおり、目元や耳にかかるような髪は「だらしない」雰囲気を漂わせます。
顔の輪郭をおおうほどのロン毛だと、下手すれば「不潔」と思われかねないため、清潔感の妨げになるような髪はバッサリ切り落とすことをオススメします。

就職した後も髪を長くする機会は滅多にないと思うので、切る前には一生分のロン毛を楽しんでおきましょう。

パーマ

ここまでの内容で、「黒髪・短髪・ナチュラル」という組み合わせがベターであることはお分かりいただけたと思います。
しかし他の就活生と差別化するためにも、パーマなどで少しくらい自分の特徴を出したい、と考える方は少なくないでしょう。

程度にもよりますが、パーマそのものは許されている傾向にあります。

パーマがかかっている髪というのは非常にまとまりやすく、ヘアスタイリングを短時間でこなせるのが魅力です。
ただし官公庁など、お堅い雰囲気の業種には適さないということだけ覚えておいてください。

ツーブロック

ツーブロックとは髪の内側だけを薄くしたヘアスタイルのことで、外側と内側で長さが異なっていることからこの名が付けられています。
刈り上げはともかく、多少薄い程度であればビジネスシーンでも許容されやすい髪型です。

襟足やもみあげが刈り上げられていると清潔感が増しますし、公的な場でも許されていることから、就活でもオシャレをしたい学生には人気の髪型になっています。

僕も春夏秋冬ツーブロックをしているので、社会人でもできるスタイルとして嬉しいですね!

【男子就活生向け】ヘアスタイリングのポイント

就活生の髪型におけるNG例を一通り挙げたところで、今度はヘアスタイリングを行う際、具体的にどういう点に気をつければいいのかをみていきましょう。

短くカットして、清潔感を出す

まずは髪を短くカットすることで、自分の顔をスッキリさせる必要があります。
表情が見えづらいと、やはり面接官には好まれないでしょう。

ではどこまで短ければいいのかというと、前髪は眉の上までカットし、横髪でこめかみを隠さないようにするのが基本です。
また髪が服に触れているとどうしても不潔な印象なので、襟足も襟にかからないよう心がけてください。

髪色は地毛に近い自然な色に

地毛が明るい人が真っ黒にする必要はありませんが、それでは具体的にどのくらいまで染めればいいのでしょうか。
ここで参考になるのが、1~10の十段階からなる「カラーレベル」です。

一般的な「黒髪」はレベル6以下で、逆にレベル9以上は「染めているような明るい髪」となります。
レベルを一気に下げてしまうと色ムラが避けられないので、地毛が明るい人は両者の中間、レベル7~8の「ダークブラウン」を目指すといいでしょう。

欲を言えば、自然な色合いをめざすためにはうまく調節しづらい市販のカラー剤は使わないほうが無難です。
カラーリングの際は、美容院で髪のプロに相談しましょう。

かといって定期的に美容院でカラーをするのは金銭的にも手間も大変ですよね。

僕は若白髪がひどくて中学生の頃から自分で白髪染めをしています。
めんどくさそうに見えて慣れると意外に苦でもないので、地毛が明るく悩んでる方や長期的に自然な色にしたいと思っている方は、市販のものでカラーリングに慣れるといいですね!

ひげの処理も要注意

ヘアカットとあわせて、ヒゲも丁寧にシェービングする必要があります。

横顔やアゴ下など、見えづらい場所も手鏡などで細かくチェックしておきましょう。
また長いモミアゲは「ヒゲの剃り残し」と誤解されがちなので、耳のラインよりも短くしておいてください。

ヒゲは生えてくるのが早いため、剃るタイミングは面接日の朝がいいでしょう。
肌の炎症を防ぐため、事前にヒゲ剃り用のクリームを塗り、ヒゲの処理後には肌を守るクリームを塗ってください。
なお、「当日にそこまで手間をかけたくない」「うまくやれる自信がない」という方は、電気シェーバーを用いるのがオススメです。

おすすめのスタイリング剤

では実際に髪を整髪していく上で、おすすめのスタイリング剤を種類別に紹介致します!

ワックス

  • アリミノ ピースフリーズキープワックス
ワックス画像1

スタイリング初心者向け

こちらのワックスは、スタイリング初心者の人でも扱いやすく、大変人気のワックスです!

クリームタイプの割にキープ力が高いので、朝セットした髪型も面接終わりまで保ってくれること間違いなしです。

軟毛から剛毛の方まで幅広く対応しているワックスなので、スタイリング剤に疎い方はこちらから試すことをおすすめします。

  • ウェーボ デザインキューブ ドライワックス
ワックス画像2

短髪の方やキープ力重視の人向け

こちらのワックスは、特に髪の短い方におすすめのワックスです!

 

光沢を抑えたマットな質感で少し伸ばしにくいですが、その分セット力は高く、艶もそこまで出ないため就活に向いています。

比較的髪が長めの人には向かないので、ベリーショートの髪型の人におすすめです。

ジェル

ワックスは馴染みがあるのでイメージがつきやすいですが、ジェルもスタイリング剤の一つです。

ワックスが動きのあるスタイルを作るのに対して、ジェルは髪をかちっと固めてスタイルをキープするのに使います。

選考が長時間に渡るような日にはジェルを使うなど、使い分けができるとベターですね!

  • ミューヴル ジェリーワックスG6
ジェル画像1

スタイリング初心者向け

こちらのジェルは、とにかくスタイリング初心者でも扱いやすいジェルです!

市販品とは思えないほど伸びがよく、徐々に固まって髪型をキープします。

ツヤ感もそこまで高くないことや固まるのに時間の猶予があるため、ジェルを初めて使ってみたい方におすすめです。

  • ロレッタ ハードゼリー
ジェル画像2

コスパ重視の人向け

こちらのジェルは、短髪ショートからミディアムまで幅広い方が使うことができます!

言わずもがなしっかりキープできる他、パッケージもオシャレですので部屋に置いておくと良い気分になりますね。
また、大容量なのでコスパも大変良くなっています!

自分の輪郭に合った髪型で、第一印象アップを狙おう

顔の面積や輪郭の見え方を髪型によってコントロールすれば、面接官により良い印象を与えることができます。顔の形によって心がけるべき点は異なるので、まずは鏡とにらめっこしてみてください。

面長の場合

出典元 : BIGLOBE

出典元 : BIGLOBE

面長の人は、顔の面積をできるだけ少なく見せるのがおすすめです。

縦の長さが強調されないよう、トップのボリュームは控えめにしてください。
とはいえ小顔に見せるうえで、髪そのものの量はある程度ほしいため、ミディアムかショートヘアに仕上げるといいでしょう。

また前髪を横流しにしたり、サイドや襟足に少しだけ厚みをもたせることで、より小顔な感じを演出することができます。
他にもセット次第で様々なアレンジを施せますが、いずれにしても清潔感は忘れないようにしてください。

丸顔の場合

出典元 : BIGLOBE

出典元 : BIGLOBE

丸顔の人は、面長の場合とは逆に縦の長さを際立たせる必要があります。
モミアゲを鋭くととのえるなどサイドは短めにし、トップにボリューム感を持たせつつおでこを露出すれば、よりシャープな顔に見せることが可能です。

おでこをスッキリみせるうえでは、アップバングと呼ばれる髪型がおすすめです。
元気で意欲的な印象を与えやすいので、営業職など人と関わることの多い仕事をめざす場合は特に推奨できます。
また前髪を七三分けにしておくことで顔の肌面積が増え、より好印象を得られるでしょう。

逆三角形の場合

出典元 : BIGLOBE

出典元 : BIGLOBE

逆三角形の人はシャープでクールな印象になりすぎてしまうことがあるので、髪型で柔らかく親しみやすい雰囲気作りをしましょう。
トップにボリュームをもたせ前髪を横に軽く流します。

髪の長さはショートでサイドや襟足はスッキリとさせると若者ならではの清潔感・フレッシュ感を引き出すことができます。
これは年上の社会人から好感を得やすい髪型ともいえるので、ぜひスタイリングには力を入れてください。

まとめ

いかがだったでしょうか?

男性就活生の髪型は黒のショートヘアがベストであること、また顔の形やスーツの雰囲気に合わせたスタイリングが必要であることがお分かりいただけたと思います。
清潔感を保つうえで心がけるべきことは多くありますので、髪型をセットする時にははぜひとも美容師に相談していみましょう。

人からどう見られているかを考えることは、就活のみならずこれからの社会生活において非常に重要な心がけになります。ぜひ当記事であげた内容を実践し、髪型で面接官の心をつかんでください!

スタイリングを学んだあなたへのおすすめ記事


LINE@で『digmee』限定情報配信中!

『digmee×CLUTCH』 の最新情報をお届けします。LINE@の友達になると配信が受け取れるだけでなく、就活相談ができます。

  • 早期選考に向けた面接対策!
  • 人事の裏話が聞ける!
  • 人気ベンチャーの特別選考ルート情報!
友だち追加