【業界別に解説】就活用のマスカラって何色がいいの?


みなさん、こんにちは!

みなさんは就活時の自分のアイメイク、特にマスカラに自信がありますか?
自分のなりたい顔ではなく、ナチュラルメイクにするって意外と難しいですよね。私はケバめのメイクが好きなので、就活メイクは難しく感じました。

ですが、あるポイントを気にするだけで、目元を綺麗に見せれるようになりました!ここでは、綺麗に見せるためのポイントや、マスカラをつける際の注意点をお教えします!

就活でマスカラはアリ?

就活で実際にマスカラをつけていった方がどれぐらいいるのかアンケートをとりました。

つけていった方が76%という結果になりました。私的には意外と少ないなと感じました。マスカラをつけずにいけるまつげが羨ましい…

私の意見はさておき、面接官の立場からマスカラをつけていくのがアリかナシかで言うと、アリです。就活ではナチュラルメイクが基本ですが、マスカラで目元をはっきりさせることで、面接官に意志の感じられる、好印象な目元として見られるようになるからです。
しかし、元々目がぱっちりしている方や、まつ毛の量が多めの方はケバくなるのを避けるために、マスカラは付けない方がいいでしょう。

マスカラをつけるメリットとデメリット


マスカラは皆さんが当たり前のようにつけていると思いますが、ちゃんとメリットとデメリットがあります。
うまくマスカラを使って周りと差をつけましょう!

メリット・・・面接中は目で面接官と会話します。マスカラを付けることによって、目力で自分の意志をより強くアピールすることができます。

デメリット・・・時間が経つと、目がパンダになったり、落ちたまつ毛が頬につき、それを見た相手に不快感を与えてしまいます。

デメリットの改善点としては、

・ダマにならないようにコームで綺麗に整える

・マスカラを二度もつけない

・面接前に鏡で確認する

という点が挙げられます。清潔感のあるきれいなまつげをキープしましょう。

まつエクってアリ?


ナチュラルなまつエクであればアリです。自分の魅力を最大限に上げて、第一印象を良くするのが就活メイクです。ですが、金融業界や公務員などのお堅い業界では、「つけている時点でアウト!」と言われかねません。

もしつけるならJカールをおすすめします。接着期間が長くてコスパもいいですし、ナチュラルな仕上がりになります。
太さは0.1㎜、長さは9㎜~11㎜、本数は60本がナチュラルなので就活に適してますが、業界や奥二重や一重によってもっと太くしたり、8・9㎜のミックスが似合ったりしますので、サロンの方と相談しましょう。

マスカラ付ける際の注意点

メイクの目的を忘れない

あくまでも、就活メイクをするのであって、自分好み、または彼氏好みの顔に仕上げるわけではありません。ナチュラルメイクを心がけましょう。

はじめにビューラーでしっかりあげる

マスカラを付ける前にビューラーでしっかり上げることによって、かなり目元の印象が変わります。根本、中間、毛先の三ヶ所を中心に上げましょう。

二度塗りしない

2度塗りをするとマスカラが落ちやすくなるどころか、ケバい印象も与えてしまいます。コーム型のマスカラの場合は、根元に3秒ほどあてて、まっすぐまつげに沿って上に広げていきましょう。逆にノーメイクにするのは社会人としてのマナーに反しますのでやめましょう。

ウォータープルーフやコーム型のマスカラを使う

フィルムタイプだと、頬や目の下にマスカラが落ちやすく、落ちたマスカラは相手に注意を逸らさせてしまうことになります。なので、しっかりまつげに密着してくれるウォータープルーフや1本1本丁寧に塗られているように見えるコーム型のマスカラの使用をおすすめします。

ボリュームタイプよりロング、カールタイプ

自然に、かつ目を大きく見せるのにロング、カールタイプはうってつけです。ボリュームタイプは派手に見えますし、ダマになりやすく、化粧直しで手間がかかります。なので、自然に仕上がるロングタイプやまつげを夕方まで上向きにキープしてくれるカールタイプを使いましょう。

業界によってマスカラを変える



ブラックマスカラとブラウンマスカラの違いはご覧の通りです。アイシャドウの色とうまく使うとだいぶ印象は変わります。

業界によっては、上記のような透明マスカラを使って清潔感のアピールや自分らしさが出るような目元の演出、ナチュラルな目元を求める業界もあります。それぞれの業界が求める目元に変身しましょう。

銀行・公務員

“お化粧してます感”がでないように自分の目の色、毛の色とマッチした色のマスカラをおすすめします。目元をはっきりさせながら、誠実な印象を出しましょう。

医療・食品・飲料メーカー

衛生面を重視する業界なので、清潔感を出せる透明マスカラの使用をおすすめします。しっかりビューラーで上げてから丁寧に塗りましょう。

エアライン

エアラインの企業ごとにメイクの特徴が異なりますが、はっきりした目元はどこに行っても求められます。なので、ブラックのマスカラできりっと決めましょう。

美容・アパレル業界

この業界は華やかさや自分らしい目元を求められます。なので、派手にならず、個性を出せるような目元に仕上げましょう。ブラックのマスカラで華やかな目元にしましょう。

ホテル・ブライダル・アミューズメント

この業界は明るく、かつ優しい目元に仕上げましょう。マスカラでまつ毛1本1本丁寧に塗り、ブラウンのコーム型のマスカラで品のある目元に仕上げましょう。

保険・不動産・証券などの営業職

営業職では、万人受けするような幼すぎず、濃すぎない、フレッシュさが出る目元に仕上げましょう。ナチュラルであればブラウンでもブラックでもOKです。

事務職・窓口業務・受付業務などの事務系

仕事上、外回りの人を支えたり、会社の顔として働くことになりますので、ブラウンやブラックのマスカラを使って上品で柔らかい、清楚な印象になるようにしましょう。

実際に私が使ったおすすめのマスカラ


1枚目はMAJOLICA MAJORCA(マジョリカ マジョルカ) ラッシュエキスパンダー ロングロングロング BK999 ディファインブラック (ウォータープルーフ)です。
ウォータープルーフでコーム型なので、就活にもってこいのマスカラです。これは普段から使っているんですが、いつも安定してきれいに仕上がるし、不器用さんでも失敗しずらいのでおすすめです!
Amazonで詳細を見る


2枚目はブラウンはヒロインメイクSP ロング&カールマスカラ スーパーWP 02 ブラウン 6です。
セパレートがきれいで、カールが夜まで続くし、マスカラが落ちないところが就活向きだと思います。すごく頼りになります!
Amazonで詳細を見る


3枚目はセザンヌの クリア マスカラRです。
500円以下で買えるのに、しっかりした目元にさせてくれるし、マスカラのトップコートにも使えて、パンダ目も防いでくれます。
Amazonで詳細を見る

おわりに

いかがでしたか?

ブラウンとブラックのマスカラを両方試して、できるだけ似合う方を使って勝負しましょう!
就活では自分の好きなメイクができなくて萎えますが、できるだけ“かわいい私”になって自信を持ち、就活を乗り越えていきましょう!


LINE@で『digmee』限定情報配信中!

『digmee×CLUTCH』 の最新情報をお届けします。LINE@の友達になると配信が受け取れるだけでなく、就活相談ができます。

  • 早期選考に向けた面接対策!
  • 人事の裏話が聞ける!
  • 人気ベンチャーの特別選考ルート情報!
友だち追加